泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
2021.07.17夏学童は惜敗2対4

 2021.07.17は宮城県学童軟式野球黒川支部大会が大衡小学校で行われました。朝から蒸し暑く、気温は34℃まで上がりました。6年生にとって最後の公式戦という大事な試合、成田オーシャンイーグルスさん相手に勝利目前でしたが、おしくも2対4で敗れました。

 6年生最後の公式試合ということで、6年生中心のコメントで失礼します。

 

「りく」選手・・・これまで、肘のケガもありピッチャーが出来ない日が続いてきました。今日の試合で球数40球という制限の中で快投を見せてくれました。3回途中まで三振3つを奪い、特にアウトローの鋭い制球で見逃し三振は見事でした。味方のエラーで失点するも、自責点はゼロです。対戦相手の選手たちも、切れ味鋭い球がコーナーに決まり、びっくりしている様子でした。投手として復活した「りく」選手を見れて、正直安心しました。将来が楽しみな選手です。

 

「しょうおん」選手・・・二死満塁の場面で、フルスイングでファウルになった場面は紙一重の結果でした。良いスイングだったと思います。その後、押出し四球を選んで打点1。敗れはしたものの、この1点は大きかった。しょうおん選手の成長を感じた打席でもありました。ホントは2番手のピッチャーで投げてほしかったですが、少し肩が調子悪かったとのことで、次回ピッチング見せてください。(^-^;

 

「れんたろう」選手・・・相手の攻撃1回裏二死3塁の場面、打った瞬間レフトの頭を越されたかという打球でしたが、バックしながら好捕。この回をゼロで抑えれたのは大きかった。難しい打球を当たり前かのようにキャッチするのは、さすがレンタロー! でも、攻撃で一塁に出塁した時、途中で落としたヘルメットをタイムをかけずに取りに行こうとした場面は怒りで手が震えました。審判が見てなかったから良かったものの、タッチされていてホントはアウトでした・・・

 バカヤロー、レンタロー!(-_-メ)

 

「けいすけ」選手・・・いつもながら、大舞台となると緊張ぎみの「けいすけ」選手。でも、相手攻撃の場面で高々と上がったサードフライも余裕でキャッチ。守備力も安定してきました。さらに、ピッチャーとしても4回裏で登板し2アウトを取りました。惜しくもタイムアウトとなり試合終了となりましたが、もう少し見てみたかったです。攻撃面でもショートゴロではありましたが、惜しい当たりでした。今後も楽しみな選手です。

 

「とうま」選手・・・結果としては2三振でしたが、「とうま」選手らしい豪快な三振で良かったです。1打席目は、速球で2ストライクに追い込まれてからの緩い球にタイミングが合わず三振。2打席目は二死2・3塁の場面で、あと1点ほしい場面でしたが豪快なスイングで三振。でも、「とうま」選手は三振を恐れずにスイングできることが長所でもあります。キャッチャーとしても、「りく」選手のボールを大きい声を出してキャッチングしていました。(^^)

 

 6年生最後の公式戦は終わりました。悔し涙を見せる子供もいました。でも、これからが本当に楽しみな選手たちです。5年生以下は、来週に学童新人大会もあります。暑い夏はこれからでしょう!!

ページ最上部へ戻る