泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
メジャー2試合(古川第一小学校)

 

2021.05.29は古川第一小学校でメジャー2試合を行いました。気温27℃、午前中は通り雨もありましたが、やや暑めの一日でした。3月以来の試合ということもあって、子供たちはやや緊張ぎみ。それでも、1試合目はとても良い試合でした。

 

MVPは「けいすけ」選手。

サードで5つのアウト(ゴロアウト3,フライアウト2)を奪い、勝利に貢献しました。相手の強い当たりも、うまいグラブさばきで捕球し、1塁へストライク送球でアウトにした場面は1番盛り上がったシーンでした。普段は外野をメインに守っていますが、内野手としての自信も付けたことでしょう。

他の選手も、

「れんたろう」選手・・・ピッチャーで1失点完投勝利、打ってはタイムリーヒット

「こうし」選手・・・ライト前への鮮やかなヒット!

「たくと」選手・・・貴重な追加点となる、タイムリーツーベース!

「かずや」選手・・・セカンドゴロを確実にアウトに

「とうま」選手・・・ヒットにはならなかったものの、おしい当たり!

攻守でそれぞれが活躍し、3-1というスコアで快勝しました。

 

一転、2試合目は0-11の一方的なゲームで敗戦・・・負けたことよりも、内容がとても悪すぎた試合でした。試合後の反省会で話しましたので、その点は触れませんが・・・(^-^;

1つニュースとしては、「おうた」選手の初出場試合がありました。ライトを守りましたが、打球が2,3球飛んでいきました、とても緊張したと思いますが、本人にとって大きな経験をしたことと思います。

 ところで、今日は中学生の中総体も行われました。我らが小野小ジュニアウイングス出身の宮床中学3年生である「こう」選手、「ゆうと」選手、「けんたろう」選手の3人は楽天大衡球場で試合を行いました。新型コロナ対策として、親の観戦は認められない状況の中で、試合結果は1-6でおしくも敗戦し部活動としての区切りの日となりました。

 それでも、今日の試合に対して、それぞれが「楽しかった!」という感想を話していたようです。それを聞いて、とても嬉しかったです。昭和時代の部活といえば、【先輩との上下関係が厳しい】・【喉が渇いても水が飲めない】・【練習はひたすら走る】というイメージがありました。令和になってからは、【先輩・後輩関係が良好】・【水分補給はしっかりとる】・【基本練習・技術練習を楽しく行う】ようなイメージに変化している感もあり、3年間の部活をとても楽しんでいたように感じました。まずは部活動生活お疲れさまでした。これから、受験生として大変な時期になりますが、頑張ってください!

 

 

 

 

 

ページ最上部へ戻る