2021.05.03は一日練習。昨日のグラウンド水取り後、今朝までに少し雨が降り、またもや水溜まり状態のグラウンドに・・・。長靴持参で約1時間、水取りからのスタート。気持ちは30歳の私ですが、昨日の水取りで体が重く、腰が痛い。(+_+) でも、老け込む歳ではない! 気持ちは30で継続します!
気温17℃で雨が降ったり止んだりの怪しい天気が続き、強めの雨で20分中断する場面もありました。また、GW中ということもあり休みの部員も多かった分、参加したメンバーは多くの打撃機会・守備機会がありました。いつもより集中力を感じたのは、こういった打つ・守るの機会が多いと集中力に影響あるかもしれませんね。待ち時間が多かったりすると、集中力が切れて、ダラダラになることもあるので、練習方法として考えさせられる場面でもありました。
そして、嬉しいニュースとしては、体験練習で参加していた1人が「入部」する方向で話を頂いたこと!入部する本人の気持ちとして、「小野小ジュニアウイングスの一員になれることに、とても興奮している。仙台市民球場でホームランを打ちたい!」・・・すみません。これは私が勝手に書きましたが、プロ野球の外国人選手の入団会見あるあるコメントでした。(^-^;
冗談はさておき、2021年度初の入部話ということもあって、本日参加していた父・母からは歓迎と喜びの拍手がおくられました。他にも入部体験してもらっている子供もいますので、みんな入部してもらえれば最高ですね。
一方の千葉監督は、バックネット部の水はけを良くするために、雑草の掃除と土を掘り起こしていました。グラウンドは貸して頂いている身ではありますが、もはやホームグラウンドかのような監督の動き、今後も目が離せません。(^^)