2021.03.27は一日練習。
気温15℃、風もあまり無く、野球日和の1日でした。
それでも夕方は、ちょっと寒いですね・・・
今日は、子供たちが背番号「0」と「1」を付けるために、子供たちの希望者の中でテストが行われました。ここに毎年、笑顔と涙のドラマが生まれます。今日まで、背番号が決定していたのは「りく」選手のキャプテン番号「10」のみ。
まず、背番号「0」は俊足自慢の選手。
希望者は、「れんたろう」選手・「かずや」選手・「そうま」選手の3名。ベースランニング1周のタイムで、「れんたろう」選手が背番号「0」番に決定。「かずや」選手と「そうま」選手も十分に速かったです。タイム的には僅かな差なので、俊足トリオとして期待してますね。(^^)
次に背番号「1」の争い。
背番号「1」は、野球選手なら誰でも付けたい憧れのエース背番号ですね。
希望者は、「しょうおん」選手・「とうま」選手・「れんたろう」選手・「けいすけ」選手・「たくと」選手・「ようすけ」選手・「なおや」選手・「かずや」選手・「そうま」選手・「こうし」選手の10名による熾烈な争いに・・・
午前中の1次テストに合格した中から、優秀な成績であった6年生「しょうおん」選手と5年生「なおや」選手の2名が最終テストに挑むことになりました。
午後から最終テストが行われ、わずか1球の差で「なおや」選手が背番号「1」に決定!
「なおや」選手、おめでとう!
当然、思うような結果が出せずに、希望した背番号を手に出来なかった子供たちは、悔しさが滲み出ていました。練習の終わりに、監督の手から背番号が子供たちに渡されました。
ここで、ポイントなのが、監督から手渡される時、悔しい思いをしている中でも、子供たちが「ありがとうございます!」と言って受け取れるかどうかだと思います。一番礼儀正しく、挨拶をして背番号を受け取った選手は、一番悔しかったはずの下記写真のあの選手でした。
私は、ここに感動を覚え、心の中で涙するのです・・・( ;∀;)
本来であれば、たった一日の投球で背番号を決めることは子供たちにとって酷ですが、小野小ジュニアウイングスの伝統でもあり、仕方ない部分でもあります。この悔しさが、子供たちの更なる成長に繋がっていくのでしょう。ちなみに、監督が期待を寄せる選手に与えられる背番号「18」は「しゅんすけ」選手でした!
話は変わり、とても嬉しいこともありました。
それは、新5年生のお友達がお父さんと野球見学に来てくれたこと。
体験練習でバッティングなど楽しそうにプレーしてくれました。
「TVゲームよりも、野球が楽しい!」と、なんとも頼もしいコメントまで頂きました。
是非、小野小ジュニアウイングスで楽しい思い出を作りましょう!!
明日は、2021年初の招待試合。
午後から雨の予報ですが、子供たちの良いプレーが見たいな~。
鏡を見ると自分の顔が赤く、今日の日焼けなのか、お酒による赤みなのか分からなかった。(*^-^*)
明日は7:30集合、早く寝よ~っと・・・
つづく